新春のスポーツを飾る箱根駅伝。
箱根駅伝予選会2019がいよいよ10月26日(土)9時35分に開催されます。
正式名称は第96回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会。
今年の予選会は戦国時代と言われるほど混戦模様のようですね。
そんな予選会について、コースやスタート時間、テレビ中継、今年のポイントなどについてご紹介します。
予選会の参加チーム数や本線出場校数について
今年の箱根駅伝予選会からは、43大学がエントリーしており、そのうち上位10大学が2020年1月2日、1月3日に開催される本線の出場権を得ることが出来ます。
予選会は、今年からハーフマラソンである21.0975㎞で行われます。
昨年までは20㎞でした。
各大学は14名をエントリーでき、当日は10~12名が出場。
各大学の上位10名の合計タイムにより、順位が決定します。
スタート時間や場所について~最寄りバス停など
スタート日時:10月26日(土)9時35分~
場所:陸上自衛隊立川駐屯地~立川市街地~国営昭和記念公園
スタート地点の立川駐屯地へのアクセスとしては、
JR立川駅北口バス乗り場①番から発車する全てのバスで、「立川警察署」バス停下車すぐ。
ゴール地点の国営昭和記念公園へはJR青梅線「西立川駅」下車です。
当日のテレビ中継について
・地上波:日本テレビ9時25分~11時25分まで生中継を予定
・BS放送:BS日テレ19時~20時54分まで録画放映を予定
予選会を勝ち抜く4つのポイント
戦国駅伝と言われる今年の箱根駅伝予選会。
勝ち抜くためのポイントは次の3つと言われていますね。
①最上級生の背中
駅伝ならではのポイントですよね。最上級生の頑張りがなぜか下級生にも伝達されるスポーツですよね。
理屈抜きに、最上級生の背中、ポイントです。
②層の厚さ
12人が走り上位10人のタイムで判定するので、いかに、ペースを守って全員が走れるかがポイントですよね。
③絶対的エースの存在
一人の絶対的エースのタイムが数人の平均タイムをいかに、どのくらい上回れるかも重要なポイントになります。
④沿道の応援
これも駅伝ならではの光景ですね。皆さんの応援が選手の力になりますよね。
箱根駅伝予選会まとめ
泣いても笑っても、予選会まであと数日ですね。
テレビ中継もしっかり行われるようですし、コースも例年通りですね。
ただし、今年は例年の予選会より日程を遅らせての開催になりました。
それが、選手のコンディションにどのように影響するのでしょうか。
空模様も雨の予報。
2019年10月26日(土)9時35分
まさに、戦国駅伝を象徴する予選会になりそうですね。
選手の皆さん頑張ってください!
【関連記事①】箱根駅伝2020 応援場所おすすめ3選!!
【関連記事②】箱根駅伝2020 5区山登り おすすめ応援場所は箱根宮ノ下郵便局付近!
【関連記事③】箱根駅伝2020 往路4区・復路7区おすすめの応援場所は小田原駅付近!