2020年1月開催の第96回箱根駅伝、いよいよ近づいてまいりました。
今回は、箱根駅伝の応援場所としておすすめする3つの地点をご紹介します。
どれも、私が実体験した応援場所になります!
応援場所おすすめ①5区 箱根宮ノ下郵便局付近
箱根駅伝と言えば、「箱根の山を制するものが駅伝を制する」と言われるほど山上りと山下りは重要ですよね。
最初の箱根駅伝応援場所おすすめ地点は、5区および6区の箱根宮ノ下郵便局付近です。
最寄り駅は箱根登山鉄道小涌谷駅になります。
一般的な人気の場所と言えば、宮ノ下駅付近やテレビ中継地点である小涌園前中継地点が人気ですよね。
箱根宮ノ下郵便局付近は、まさに、その宮ノ下駅と小涌園前の中間にあります。
私は5年前に初めて山上りを応援に行きました。
そのときは、人気の宮ノ下や小涌園前中継地点を考えていました。
しかし、当日あまりにも混雑していたため、宮ノ下や小涌園前では、選手を間近で応援することが難しいと判断し断念。
そこで、急遽応援場所を探していたところ偶然たどり着いたのが、ここ、箱根宮ノ下郵便局付近です。
それでは、箱根宮ノ下郵便局付近のポイントです。
場所取りしやすい
応援人数が他の地点に比べると少ないため、自分が良さそうだなあと思う場所で応援できます。
そのため、走ってくる選手達が目の前で見えて臨場感が半端ないです。
また、晴れていたら日当たりも良く、寒くありません。
トイレに困らない
近くに消防署があり、そこに併設しているトイレを使用できます。
私は、駅伝の応援で、トイレの場所がわかっているのは気持ち的に楽でした。
長い時間選手を応援できる
選手達は曲がるくねった道を登ってくるので、長い間選手を応援できます。
さらに、5区なら下から登ってくる選手を、6区なら上から下りてくる選手を、応援できますよ。
ちなみに、通過予想時間は往路は12時40分~13時頃です。
復路は8時30分~9時頃ですね。
観戦後は、小涌谷駅から宮ノ下駅に箱根登山鉄道で行くと、美味しい食べ物屋さんがたくさんあります。
応援場所おすすめ②4区 小田原駅付近
ここも、おすすめの応援場所になります。
山登りと山下りを応援したい人は小田原を超えて箱根湯本までいきますよね。
しかし、小田原駅から箱根登山鉄道に乗車するのに90分以上待たないと行けないことがほとんどです。
泣く泣く、私は、山登りでの応援を諦めた年がありました。
ただ、調べてみると、小田原駅から箱根駅伝コースまでは、徒歩でも15分から20分くらいでした。
そこで、小田原駅付近で応援したのですが、新しい発見もあり、たいへん楽しかったです。
小田原駅付近のポイントになります。
食事は駅ビルがおすすめ
小田原駅ビルにあるフードコートは比較的空いていました。
私はお昼に行ったのですが、並ばずに食べれました。
駅ビル地下にも食料品売り場がありましたよ。
応援場所がたくさんある
小田原駅を降り、駅伝コースの国道1号に出るまで、たくさんの道がありますので色んな場所を選ぶことが出来ます。
特に、応援場所にこだわりがなければ、比較的人が少ない沿道で応援できますよ。
なお、人気は小田原城を見物できる通りから国道1号へ出る道になるようですね。
通過予想時間ですが、
往路は12時15分~13時頃
復路は9時~9時30分頃ですね。
応援後は座って帰宅
小田原駅は小田急線やJRと言ったたくさんの電車が走っていますね。
しかも始発でもあるので、帰りの電車はゆっくり座って帰れることが多いですよ。
応援場所おすすめ③10区 馬場先門交差点付近
ここは、東京有楽町と大手町の間にあります。
最寄り駅は東京メトロ千代田線の二重橋前駅になります。
馬場先門交差点付近のポイントです。
人が比較的少なく応援しやすい
例年、有楽町とゴールの大手町に人が集まりますよね。
だからこそ、馬場先門交差点付近はその間にあるため、応援する人も比較的少ないです。
応援場所も道幅が広いためたくさんあり、しかも直線なので、多くの時間見れます。
通過予想時間は13時20分~13時40分頃になりますね。
食事やトイレに困らない
近くに大きなビルがたくさんあるため、食事やトイレに困りません。
丸の内付近の美味しいご飯が食べれますよ。
東京見物もできる
応援した後、東京観光がしやすい場所なので、おすすめです。
箱根駅伝応援場所おすすめ 3選 まとめ
いかがでしたか。
私は往路は山登りの5区の箱根宮ノ下郵便局付近で応援。
または、4区の小田原駅付近で応援することにしています。
そして、復路は、10区の馬場先門交差点付近で応援しています。
やはり応援するからには、間近で応援できて、かつ利便性も良い場所が理想ですよね。
皆さんもぜひ、生で応援してみてください。
山登りを初めて応援した時のドキドキ、ワクワクは今も忘れられません!
【関連記事①】箱根駅伝2020 5区山登り 応援場所は箱根宮ノ下郵便局付近がおすすめ!
【関連記事②】箱根駅伝2020 最終区間10区のおすすめ応援場所は馬場先門交差点付近!
【関連記事③】箱根駅伝2020 往路4区・復路7区おすすめの応援場所は小田原駅付近!
【関連記事④】箱根駅伝予選会2019のテレビ生中継やスタート時間について
【関連記事⑤】箱根駅伝 箱根小涌園前中継地点の由来&ゆるキャラ【ボザッピィ】とは!?
【関連記事⑥】箱根駅伝2020優勝予想は東海大学!監督が余裕のコメント!
【関連記事⑦】箱根駅伝往路は青学優勝!理由はNIKEピンクシューズ?
【関連記事⑧】箱根駅伝東京国際大学がトレンド入り!5区山瀬のゴール後コメントが最高と噂に!