俳優の木村拓哉の白髪のビジュアルが放送前から話題を呼んでいるスペシャルドラマ『教場』(フジテレビ系/1月4日、5日2夜連続21時)。
警察学校の冷徹な教官役という、これまで演じてきた役柄とは異なり、内面に闇を抱えた主人公を演じています。
そんな教場ですが、警察学校のシーンが多く、そのリアルなシーンに本物の警察官も驚いているそうです。ネットの声を中心に集めてみました。
警察学校シーンに対するネットの声
警察学校のシーンについてのツイートがすごく多いです。
特に、実際に警察学校を経験してきた人たちからは、リアルすぎて恐いやトイレの洗剤まで一緒で昔を思い出して恐い…といったツイートです。
警察官だった(今は辞めてる)親戚と昨日の教場のことでLINEしてた。
平田みたいな生徒が精神に異常を来たして同期で何人も辞めていったらしい。
平田の人物像がリアルすぎて怖かったって。林遣都は警察学校に居たことがあるのか?と驚いてた。#林遣都— なほお (@naho_k0119) January 5, 2020
元警察官の方や身内の方々が警察官だという方のリアルだというツイートを読む>RT
教場の番宣でこのドラマで伝えたい事を色々語っていた最後に木村さんが言ってたんですよ。
全国の警察官の方々にちっちゃいありがとうとお疲れ様を持ってもらえたら嬉しいかなって。 pic.twitter.com/2bF4EjmcRo— 天然♡ 真珠 OS-SAN47搭載 (@charutaku) January 5, 2020
警察官の友達が言っていた「あそこは警察官として働けるように育成する場所じゃない、警察官に不適切な人材を切り落とす場所だ」をまんまやってるところが良かったし、ドラマ内にヤバい奴出てき過ぎて「こんな奴警察官なるなや!」って声多かったけど、多分そういう奴割とザラにいるんだよなぁ #教場
— ヌヌヌ子 (@nnnnnnnunu) January 4, 2020
警察学校はクラスの約1割が辞めていきます。
理由は様々ですが、私の同期の最短記録は入校初日の1時間で辞めていった人がいました。
最初に教官から怒鳴られたときに「自分には合わないので帰ります」と言って出ていきました。
彼は今どうなったのかなぁ。#教場— 藤田悠希(元警察官) (@fujita_yuki_pm) January 4, 2020
キムタク主演の警察学校教場を舞台にしたTVドラマを見ている。
自分も40数年前、初任幹部科に入校していた。
演出と演技が優れていて昔を思い出して身が引き締まる。
授業中の居眠りの罰で洗面所に顔を洗いに行かされたことも。
怒られた生徒もその後県警本部長までなったから、気にしない方が良い。— 小野次郎 (@onojiro) January 4, 2020
お父さんと教場見てるんだけど、警察学校すごいリアルらしい。トイレ掃除で使ってる洗剤が一緒!!って喜んでる。ちょっと注目するところがおかしい。
— 🌈ちゃあ子 (@OTTOKI_DO_BUTU) January 4, 2020
警察学校はとにかく理不尽なことで怒られます。警察組織は理不尽なことが多々あるのでそれに慣れるためです。
教官は実は優しい方が多いのですが、優しくしていては成り立たないのでわざと厳しくしています。
警察学校にいたのはもう何年も前ですが当時のことは鮮明に覚えています(笑)#教場
— 藤田悠希(元警察官) (@fujita_yuki_pm) January 4, 2020
#教場 この原作書いた人のアイデア面白いなぁ…….警察学校という舞台を使って警官に相応しくない犯罪予備軍の人間を教官が見抜くというミステリーとして仕上げてるのが凄い。警察内部ものとしても人間成長物としても読めるこの構造を作ったのがもうその時点で凄い。
— フォバリングプール (@overfance27) January 4, 2020
警察官になった友だちが警察学校の教官が怖すぎてだいたいのチンピラは別に怖くないみたいなこと言ってたの思い出す教場
— もも (@k8swgm) January 4, 2020
教場
警察学校のリアルをドラマに。
息子もココには書けないあんなことやこんなことを乗り越えて今頑張っている。
観るのが怖い気もするがしっかりみとどけよう。
入校式までたった一週間で人を捨てた息子達。親に会って膝から泣き崩れる子もいた。
泣き虫だった息子は目を赤くして
「頑張る」の一言。— リキタツコ (@rikitauko) January 4, 2020
警察官だった(今は辞めてる)親戚と昨日の教場のことでLINEしてた。
平田みたいな生徒が精神に異常を来たして同期で何人も辞めていったらしい。
平田の人物像がリアルすぎて怖かったって。林遣都は警察学校に居たことがあるのか?と驚いてた。#林遣都— なほお (@naho_k0119) January 5, 2020
警察学校あるある②
教官「お前はもう辞めろ!」
若手「すいません、もう一度チャンスをください!」教官「もう無理だから早く荷物まとめとけ!」
若手「すいません、もう一度…
」
以下無限ループ#教場— 藤田悠希(元警察官) (@fujita_yuki_pm) January 4, 2020
私の父は元警官で、警察学校は本当に辞めたかったとよく言ってた。
友達にも一人警官になった女の子いたけど、5月にもうダメだって連絡きたし、平田ほどじゃないけどヤバい状態になって辞めた男性の話も聞いた😥
怖い怖い、、、#教場— きなこ✨OL不動産民→遣都湖 (@KtRTqqShbo3nGM5) January 4, 2020
ドラマ教場の警察学校シーンがリアル?まとめ
皆さんのツイートを見ると、キムタクを中心とした出演者たちの演技が素晴らしく、リアリティに溢れていることを証明しています。
また、警察学校を実際経験してきた方からもそのリアルさに恐怖すら感じる人もたくさんいたみたいです。
トイレの洗剤まで同じにする演出の徹底力。
この警察学校を卒業して警察官になることの尊さについても訴えています。
こんなに余韻が残るドラマは珍しいですよね。