新日本プロレスは1月7日、「WRESTLE KINGDOM 14 in 東京ドーム」の二夜明け会見を行いました。
その中で、中西学選手の引退を発表しました。
2月22日の後楽園ホール大会が最後の試合になるとのこと。
昨日は獣神サンダーライガーが引退しました。
この中西学も新日本プロレスの厳しい時代を持ち前の力で支えてきた1人であることは間違いないです。
自身のSNSで人気の「モンスターモーニング」もついに引退となります。
中西学引退の理由
この日、涙を浮かべながら会見に臨んだ中西。
コメントがこちら。
2020年2月22日後楽園ホールで引退をいたします。首のケガが原因で思うような戦い方ができなくて、このまま続けているよりも、けじめをつけて、いつまでも、昔はあんなことができたと言うよりも、いま自分に残されている、いま自分の中にある熱いものを2月22日までに全部使いきって、見事にレスラー人生をまっとうしたいという思いです
とひと言ずつ噛みしめるように語りました。
中西学とは?
高校時代からアマレスで活躍し注目されます。
1992年にバルセロナオリンピックに出場。
その年の10月に新日本プロレスからデビュー。
強靭な体格を生かしたケタ外れなパワーファイトで、99年に「G1 CLIMAX」優勝。
2009年に悲願のIWGPヘビー級王座を獲得。
しかし、2011年6月に地元京都での試合で首を負傷。
中心性脊髄損傷で長期欠場となったが、2012年10月に奇跡の復活を果たす。
愛称は野人。
SNSで人気のモンスターモーニング
最近は通称「モンスターモーニング」と呼ばれています。
これは、ケタ外れなボリュームの朝食の写真を自身のSNSに投稿。
それを見たフォロワーが拡散し大人気になっている話題の朝食のことです。
引退してもモンスターモーニングは続けてほしいですね。
新日本プロレス中西学引退まとめ
首の怪我が思わしくなく引退を決めた中西学。
引退会場が後楽園ホールというのも粋なはからいですよね。
引退まで1ヶ月と少し。
是非、野人としてのパワーを如何なく発揮して欲しいです。
本当におつかれさまでした。